広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日本株反落、今すぐ損切りすべき?(10/8版)

達人の予想 

難しい地合いが続きそうです。

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

先週末に米国株が上がりました。
NYダウは372ドル高。

しかし、

日本株の動きは冴えません。

10月7日(月)の日本株市場では、
日経平均・TOPIXともにマイナスでした。

なんだか、

日本株だけ取り残された気がして、
興ざめしてしまう動きでしたね…。

しばらく、

短期取引で利益を出すのは、
難しい地合いが続きそうです。

一方、

株価が上がらなかった分、
割安でお買い得な株が沢山あります。

長期投資を始めるにはチャンスです。

かくいう僕自身、

週末の間に銘柄分析を済ませ、
「これは…!」と感じる銘柄を、
いくつか見つけました。

目先10年間で、そこそこ値が上がりそうです。
予算が組めたら、ガッツリ仕込んで行こうかな。

本日の運用成績ですが、

日本株が小動きだったのと、
持ち株の一部が悪決算だったので、
やや株価が下がっています。

とはいえ、

かなり格安で買った株なので、
「そのうち戻るだろうw」と、
お気楽にかまえています。

まだまだ、

買いたい株がたくさんあります。
ウズウズしますなぁ…!

【これまでの資産変動】
10/3:993万4251円
10/7:989万8766円(2営業日前比▲3万5485円)

◆  ◆  ◆

かなりお買い得な株があったので、
分析した結果を共有します:

◯ソーダニッカ<8158>

苛性ソーダで首位の商社。

かなりお買い得だったので、
ガッツリ分析してみました:

ざっと企業価値を見積もってみたのですが、
かなりお買い得だと思ったので共有します。

まず、同社の財産価値をザッと見積もると、

現金:9409百万円
掛金:36190×0.8=28952百万円
証券:10867×0.8=8693百万円
資産計:47054百万円
負債計:37159百万円

ネットネット:9895百万円
発行済株式総数:25,168,000株
⇨1株あたりネットネット:393円

と、こんな感じ。

同社の株価は550円ほどありますが、

「仮にいま倒産しても、7割くらいは、
現金として戻ってきそうだぞ〜!」
という感じであります。

また、同社の10年分の有価証券所をもとに、
収益性についても分析してみました。

直近はいささか業績が良すぎる印象があるので、
「過去10年間の平均利益」を使って、
同社の収益価値を算出しました。

※ここでの利益は、バフェットの「株主利益」を採用しています

すると、

同社の収益価値は1株あたり39円/年ほど。
益回りは7%強といったところでしょうか。

これらの情報をもとに、
理論株価(割引率10%、成長率0%)を、
手堅く算出してみると、

理論株価
=清算価値+収益価値(10年)
=393円+39円×10=783円

という結果が得られました。

同社の理論株価は783円。

10月8日時点、
同社の株価は551円で、
理論株価の3分の2ほどです。

かなーり悲観的に見積もったうえで、
これだけの価値がある会社なので、

「目先10年間で、年率7%は手堅そう」
という印象ですなぁ。

今年に入ってからは、
横ばいな推移が続いていますが、

財産もたっぷりある会社なので、
リスクが小さく・旨みが大きいと考えます。

3〜5年くらいかけて、
中長期で利益を狙うには良いかと。

NISAで買っても良さげかも。
注目してみてはいかがでしょう?
(うちの父親にも共有しておこう…)

◆  ◆  ◆

目先の取引方針ですが、

日本株の動きが冴えません。

日本株の傾向として、
「下がっているうちは続落しやすい」
という傾向があります。

無理をして利益をだそうとして、
株取引しても、損をする可能性が高いです。

だから、
「短期取引はお休み」
すると良いでしょう。

投機目的で株を持っている方は、
損切りしておくと無難でしょう。

一方、

先ほど紹介した、
「ソーダニッカ」も含め、
割安株は沢山あります。

僕自身は奥さんと交渉して、
「株式投資に回す予算を増やす」
方向で根回ししています。

許可が下りると良いなぁ…!

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます