広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日本株反発、全力買いします…(10/9版)

達人の予想 

正直、五分五分なところですが、、、

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

米国株が反落したものの、
今度は日本株が反発しました。

通常、

「米国株が上がると日本株も上がる」
「米国株が下がると日本株も下がる」

というように、

株式市場は国内外で、
連動する傾向があります。

あべこべな動きをしていて、
ハッキリしませんね。

今のように、

方向感が定まらない、
「ボックス相場」は、
僕がイチバン苦手とする相場です。

9月のようにグイグイ上がるか、
去年末のようにグイグイ下がるか、

一方向に動いてくれれば、
とてもやりやすいのですが…。

とはいえ、

こんなハッキリしない時期こそ、
無理は禁物だと考えております。

苦手な相場で、
無理して利益を狙うと、

「手痛いしっぺ返し」
を食らうのが経験則でして。

「苦手な相場では、静かにしている」
ように努めます…。

ひとまず、

足元の相場は上がっているので、

明日の朝イチバンに、
小型株を打診買いしようかと。

その後の取引については、
相場の動き次第で決めるつもりです。

【これまでの資産変動】
10/7:989万8766円
10/8:990万0966円(前日比+2200円)

◆  ◆  ◆

8月まで持っていた、
安定成長株を1つ紹介します。

◯中央自動車工業<8117>

自動車用品商社。

足元10年間の業績が好調で、
株価もお買い得だったので、
去年末から半年ほど持っていました。

他に激安株を見つけたので、
今はそちらに乗り換えましたが、
同社株もまだ割安だと思います。

ざっと企業価値を見積もってみたのですが、
かなりお買い得だと思ったので共有します。

まず、同社の財産価値をザッと見積もると、

現金:11173百万円
掛金:3084×0.8=2467百万円
証券:9629×0.8=7703百万円
資産計:21343百万円
負債計:5162百万円

ネットネット:16181百万円
発行済株式総数:20,020,000株
⇨1株あたりネットネット:808円

と、こんな感じ。

同社の株価は2000円ほどですが、

「仮にいま倒産しても、4割くらいは、
現金として戻ってきそうだぞ〜!」
という感じであります。

また、同社の10年分の有価証券をもとに、
収益性についても分析してみました。

直近はいささか業績が良すぎる印象があるので、
「過去10年間の平均利益」を使って、
同社の収益価値を算出しました。

※ここでの利益は、バフェットの「株主利益」を採用しています

すると、

同社の収益価値は1株あたり99円/年ほど。
益回りは5%強といったところでしょうか。

これらの情報をもとに、
理論株価(割引率10%、成長率0%)を、
手堅く算出してみると、

理論株価
=清算価値+収益価値(10年)
=808円+99円×10=1798円

という結果が得られました。

同社の理論株価は1798円。

とはいっても、

この価値は、
「固定資産を抜き」に考えて、
「利益が6割減」したことを、
前提に考えているかなり保守的な見積もりです。

これだけ保守的に見積もった上での理論株価なので、
少し株価が高いくらいでも問題ないかと。

その上で、

10月8日時点、
同社の株価は2004円で、
理論株価の1.1倍ほどです。

さほど悪くない買い物に見えます。

「目先10年間で、年率5%は手堅そう」
という印象ですなぁ。

今年に入ってから、
株価は3割高ほどですが、

最高値の更新があれば、
ふたたび上値が軽くなるとも期待できます。

株価が理論株価を下回った場合や、
高値更新があった場合など、

状況に応じて買ってみても良さげです。

ウォッチリストに入れておいてはいかがでしょうか。

◆  ◆  ◆

足元の取引方針についてですが、

10/8の時点で、
日本株が全面高となったので、
試しに小型株を打診買いする予定です。

当たるか当たらないかは、
正直、五分五分なところですが、

「相場が反落したら素早く撤退する」
ことを条件に、短期取引で攻める予定です。

ひとまず、

取引の根拠としては、

「週末は株価が上がりやすいぞ〜!」
というデータが豊富なことに加え、

「日本株はいちど騰がり始めると続伸しやすい!」
という傾向を、個人的にも確認しております。

ただし、

「去年の暴落もあり、10月は上値が重くなりそうだぞ!」
「もともと秋の季節は株価が上がりにくいぞ!」

といった傾向もございます。

勝算は薄い勝負だと思いますので、
「すこしでも雲行きが怪しくなったら、
すぐに株を売って現金化する」
ことを心がけて臨みます。

早めの損切りを心掛けて、
「暴落に飲み込まれない」
ようにだけ、気をつけましょう…!

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます