広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、米中通商協議合意先送り懸念で続落。

達人の予想 

マーケットコンディション

昨日のドル円は、108.95円で始まると、東京時間、下落して始まった日経平均が下げ渋りを見せた事などを受け109.20円まで上昇。ロンドン時間、やや軟調となり109円を挟む小動き。NY時間、トランプ米大統領が米中貿易協議合意について「来年11月の米大統領選まで待ったほうが良いかもしれない」と述べ、中国との合意先送りを示唆。また、フランスに対して、デジタルサービス税に関して「改善するか、相互に有益な税にするかが重要」。ドイツに対しては、「北大西洋条約機構(NATO)への拠出金を増額するべき。さもなければ貿易措置を取る」。など、対立懸念から、ドル円は108.48円まで下落。

ドル円、米中通商協議合意先送り懸念で続落。

落しどころはあるのだろうが、対米通商問題における、トランプ米大統領のディールは続きそうだ。テクニカル的に、昨日の安値108.48円は、104.44円から109.72円までの上昇に対し、押し23.6%(108.47円)レベルである。12月がドル需要もあり、大崩は考えにくいが、同値幅に対して38.2%(107.70円)・50.0%(107.08円)は、認識しておく必要がありそうだ。

執筆者 遠藤寿保

執筆者 : 遠藤寿保|YJFX! FXエバンジェリスト

98年日本初のFX事業開始から、Web広告やセミナー運営、リスク管理啓蒙などFX業務全般に携わる。数多くの一般投資家と接しながら、現在、YJFX!にてFXエバンジェリストとして情報配信・FXコラム執筆・セミナー活動等を行っている。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます