広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

今夜の注目材料は=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

今夜の注目材料は

東京市場のドル/円は、米国株先物の反発などを受けて、104円台半ばから106.00円前後まで一時上昇しました。ただ買いの勢いは続かず伸び悩んでいます。欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。

3/13(金)
16:00 独2月生産者物価指数
16:00 独2月消費者物価指数・改定値
16:00 トルコ1月鉱工業生産
16:45 仏2月消費者物価指数・改定値
17:30 スウェーデン2月失業率
21:00 メキシコ1月鉱工業生産
21:30 米2月輸入物価指数
21:30 米2月輸出物価指数
23:00 米3月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値

※☆は特に注目の材料

今のところ、米国株先物は上昇していますが、金曜日のNYダウ平均は下落するケースが多いだけにNY市場の株価動向が気になります。また昨日は、世界的に株価が下落する中で、安全資産の代表格である金と米国債の一部が売られるという「なにがなんでも現金化」という動きで、為替市場では基軸通貨のドルが買われる展開でした。今夜も米国債や国際商品の動向に注目です。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます