広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

本日は「日銀臨時会合」が波乱要因…!?  - ドル円

達人の予想 

◆ 強烈な“巻き戻し” - 108円台へ急反発

※ご注意:予想期間は3月17日と表示されていますが、本日(3月16日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


“荒い動き”は変わっておりませんが、先週末は「少し様相が異なってきた」が如実に表れました。
「主要国の財政/金融対策」が相次ぎ、“株高(NYダウは1985ドル高)/債券安(米10年債利回りは一時1.00%乗せ)”を見せる中、“ドル高(104円半ば→108円半ば)”も進行したからです。

ただ「米緊急利下げ」はまたしても…?

そして週明けには「米緊急利下げ(100bp)/量的緩和再開(7000億ドル相当)」と、さらに「(主要中銀による)ドル流動性供給の協調拡充」も示されました。
これを受けたファーストアクションとして“(金利面から見た)ドル売り”は当然といえますが、ただ“株安(ダウ先物は1000ドル超の急反落)”で反応したのは少々意外でした。
「依然として不透明感が根強い」ということはあるものの、前回の緊急利下げ時と同様『そこまで悪いのか?』との疑念が過ぎったこと可能性が指摘されるところです。

◆ それでも「強い意志」は顕著…!?

それでも信用不安回避に向けた「(各国当局の)強い意志」が感じられるだけに、このままリスク回避へと再傾斜するかは甚だ疑問でもあります。

本日は「G7電話会議」と共に、前倒し開催となる「日銀金融政策決定会合(12:00~)」も予定されています。
『大胆な金融緩和策を講じる』との思惑につながれば、“ドル円急反発”は十分に期待されるところです。
反面、『失望(緩和見送りor緩和の小出し)』ともなれば、不透明感がさらに強まってもおかしくありません。

前記“(米緊急利下げを受けた)株安”が不可解ですので、個人的には「大きく崩れることはない」と考えています。
それでも本日に関しては、「神経質」かつ「非常に荒い展開」を想定せざるを得ないところです。

◆ ドル円 抵抗・支持ライン

※窓空けスタートとなっていますので、基準値を変更しています。
※またボラティリティが高まっていますので、いつもより値幅を拡大しています。

108.574(3/2-3高値、50週移動平均線)
108.493(3/13高値)
108.254(200日移動平均線)
上値5:108.029(20日移動平均線、2/20~3/9の61.8%戻し水準、大台)
上値4:107.861(月足・一目均衡表基準線)
上値3:107.650(週足・一目均衡表先行スパン下限)
上値2:107.427(3/13~今朝方安値の61.8%戻し)
上値1:107.098(3/13~今朝方安値の50%戻し)
本日始値:106.931(大台)
上値1:106.697(日足・一目均衡表基準線、月足・一目均衡表転換線)
上値2:106.344(3/6高値)
上値3:106.090(3/12高値、大台)
上値4:105.784(3/12~3/13の50%戻し)
上値5:105.697(3/9~3/13の38.2%押し)
105.538(100月移動平均線、ピボット1stサポート)
105.446(-1σ)
105.144(3/12~3/13の61.8%戻し)
105.000(大台)
104.834(3/9~3/13の50%押し、日足・一目均衡表転換線)

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます