広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、148円台での推移 明日の米CPIを控えドル高優勢=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円はじり高の展開を続けており、148円台での推移となっている。本日の為替市場はドル高の動きが優勢となっており、ドル円も買い戻しが出ている。慎重ではあるが、148円台での売り物をこなしているようだ。特段のドル買い材料は見当たらないが、明日の米消費者物価指数(CPI)を前にした調整が出ている模様。

 明日の7月分の米CPIはコア指数で前月比0.3%、前年比3.0%が見込まれており、6月分に引き続き関税の影響から、前回よりも高めの数字が予想されている。予想を上回る内容だった場合、今月の米雇用統計を受けて再度高まったFRBの早期利下げ期待に何らかの変化が出るリスクを警戒している模様。

 ストラテジストはレポートで、今週の米インフレ指標が今週のドル相場の行方を左右する重要材料になると指摘。想定以上に高めの数字が出れば、FRBの利下げ観測を変動させる可能性があるという。「インフレが予想を下回れば利下げ期待が高まり、最近のドル安が一段と進む可能性がある一方、インフレが予想以上に上昇すればFRBの姿勢に不透明感を与え、米国債利回りを支える可能性がある」という。その場合、ドルは短期的に反発する展開もあり得ると述べている。

USD/JPY 148.20 EUR/JPY 171.99
GBP/JPY 199.00 AUD/JPY 96.49

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます