広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FX/為替「ウクライナ情勢、為替市場はリスク回避と正反対の動きに」 外為トゥデイ 2022年2月23日号(短縮版)

マネ育チャンネル 

外為トゥデイ

目次

▼22日(火)の為替相場

▼22日(火)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報

▼本日のひとこと

▼本日の経済指標

22日(火)の為替相場

ドル円 30分足

期間:22日(火)午前7時10分~23日(水)午前6時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

18:00 ドイツ2月IFO企業景況感指数 98.9
前回95.7
予想96.5

23:00 アメリカ12月住宅価格指数(前月比)+1.2%
前回+1.1%
予想+1.0%

23:00 アメリカ12月ケース・シラー米住宅価格指数(前年比)+18.6%
前回+18.3%(18.4%)
予想+18.0%

23:45 アメリカ2月製造業PMI・速報値 57.5
前回55.5
予想56.0
23:45 アメリカ2月サービス業PMI・速報値 56.7
前回51.2
予想53.0

24:00 アメリカ2月消費者信頼感指数 110.5
前回113.8
予想110.0

24:00 アメリカ2月リッチモンド連銀製造業指数 1
前回8
予想10

~22日のロシア・ウクライナ関連ヘッドライン~

・英、ロシア5銀行と富豪3人に経済制裁

・EU、ロシアに資本市場へのアクセス制限の制裁

・ショルツ独首相
「ノルドストリーム2は現時点で承認不可能」

・ホワイトハウス
「ロシアが独立を承認したウクライナ2地域の経済活動を停止する大統領令を署名」
「2地域からの輸入を禁止」
「米国は22日にロシアに対する新たな制裁を発表する」

・プーチン・ロシア大統領
ロシアは必要に応じてウクライナ東部ドンバス地域に派兵する
「ミンスク和平協定、ウクライナの2つの分離独立地域を承認決定するずっと前に打ち切られた」
「ミンスク和平合意はもはや存在しない、履行するものは何もない」

・バイデン米大統領
ロシアのウクライナ侵攻が始まった
「ロシアの行動は、米国や同盟国からの確固たる対応を必要とする」
「対ロシア追加制裁を始める」
「ロシア国債について制裁を実施」
「米国や同盟国は外交にオープンなまま」

・ブリンケン米国務長官、ロシア外相との会談中止

22日(火)の株・債券・商品市場

日経平均 26449.61▼461.26
豪ASX  7161.276▼72.352
上海総合 3457.146▼33.466
英FT   7494.21△9.88
独DAX  14693.00▼38.12
NYダウ  33596.61▼482.57

日10年債利回り 0.197%▼0.016
豪10年債利回り 2.200%▼0.020
英10年債利回り 1.471%△0.063
独10年債利回り 0.243%△0.037
米02年債利回り 1.5491%△0.0836
米10年債利回り 1.9390%△0.0104

NY原油  92.35△1.28
NY金  1900.30△0.50

外為注文情報

<外為注文情報はこちら>

外為注文情報 ドル円

【情報提供:外為どっとコム】

  • ※ 外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

本日のひとこと

米、英、EUなどがロシアに対して相次いで制裁措置を発表するなど、ウクライナ情勢は緊迫度合いを増していますが為替市場はあまり悲観していないようです。昨日は米国株が大幅安となりましたが、円とスイスフランが軟調でリスク回避とは正反対の動きでした。こうした動きが続くとも思えませんが、ウクライナ情勢も不透明、為替市場の動きも不透明、という状況ではしばらく様子を見るのが良いのかもしれません。

本日の経済指標

<国内>天皇誕生日
特になし

<海外>
09:30 豪10-12月期賃金指数
10:00 RBNZ政策金利
14:00 シンガポール1月消費者物価指数
16:00 独3月GFK消費者信頼感調査
18:30 ベイリーBOE総裁講演
19:00 ユーロ圏1月消費者物価指数(HICP)・改定
20:30 デギンドスECB副総裁講演
21:00 南ア予算案演説
25:00 デコス・スペイン中銀総裁講演
26:00 テンレイロ英MPC委員講演
29:10 オアRBNZ総裁議会証言
29:30 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁講演

※時間は日本時間での表示になります。
※「注目の経済指標」「注目のイベント」は注目度が高い順に「◎」「○」「無印」で表示しております。
※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

www.gaitame.com

www.gaitame.com

●免責事項

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます