広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

静かな取引、ドル円159円台前半 欧州株安でユーロ円は上値重い=ロンドン為替概況

今日の為替 

静かな取引、ドル円159円台前半 欧州株安でユーロ円は上値重い=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、静かな取引。ドル円は159円台前半から半ばでの揉み合いが続いている。欧州株が軟調に推移しており、ユーロ円は171円台前半から171円台割れへと小安い。ユーロドルも1.07台前半で上値重く推移。一方で、ポンドドルは1.26台後半から1.27付近で底堅く推移。ポンド円は200円台前半から半ばでの揉み合い。ユーロ対ポンドではユーロ売りが優勢。円相場は政府・日銀による介入警戒が上値を抑える一方、基調としての日米金利差が下支えとなっているようだ。この日は日韓財務対話が開催され、声明では自国通貨の下落について「深刻な懸念を共有」、韓国と日本、通貨スワップ協定の強化方法検討へと表明された。しかし、円相場の反応はほとんど見られなかった。月末・四半期末、半期末などで取引が手控えられたほか、ユーロ相場にとっては30日のフランス国民議会選挙待ちのムードが広がっている。このあとのNY市場では、米消費者信頼感指数、カナダ消費者物価指数などが発表される。

 ドル円は159円台前半での取引。東京午前には159.71近辺を高値に159.19近辺まで下押しされる場面があった。仲値関連の輸出の円買いとの観測が広がっていた。その後は値動きは落ち着いている。159.30-159.50台での揉み合いに。日韓財務対話が開催され、声明では自国通貨の下落について「深刻な懸念を共有」などと表明されたが、市場は特段の反応を見せていない。

 ユーロドルは1.07台前半での取引。東京午後の1.0744近辺を高値にロンドン時間には1.0721近辺まで下落した。対ポンドでのユーロ売りが優勢となり、上値を抑えた。ユーロ円は欧州株安もあって上値が重い。東京朝方の171.40近辺を高値に170.88近辺に安値を広げている。独仏10年債利回り格差は76bpと引き続き高水準で推移している。30日の仏国民議会選挙待ちとなっている。

 ポンドドルは1.26台後半での取引。東京朝方の1.2680近辺を安値に、ロンドン序盤には1.2703近辺に高値を伸ばした。その後は1.26台後半の狭いレンジで推移している。ポンド円は東京午前に売られた201.97近辺を安値に、ロンドン序盤に買われた202.62近辺を高値とするレンジ取引。ユーロポンドは0.8464近辺から0.8447近辺へと軟化。総じてユーロと比較するとポンドは底堅く推移している。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます