広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
*カナダ雇用統計(7月)21:30
雇用者数増減
結果 -4.08万人
予想 2.00万人 前回 8.31万人(前月比)

失業率
結果 6.9%
予想 7.0% 前回 6.9%

※発言・ニュース
*トランプ大統領
 トランプ大統領は次期FRB議長候補リストに新たな氏名を追加。ブラード前セントルイス連銀総裁、エコノミストのサマーリン氏を追加した。また、次期FRB議長候補の選定をベッセント財務長官に委ねたとも伝わった。

*ムサレム・セントルイス連銀総裁
・インフレ目標は達成できていないが、雇用は問題ない。
・両方の責務を達成できないリスクがある。
・関税によるインフレ上昇は一時的な可能性が高い。
・インフレが持続する可能性は合理的な確率がある。
・労働市場は均衡状態にある。
・労働市場は供給と需要が同時に鈍化している。
・潜在成長率を下回る成長は労働市場にリスク。

*米ロ、ロシアのウクライナ占領地を確定する合意を計画
 米国とロシアは、ロシアがウクライナ侵攻で占領した領土を既成事実化する形でウクライナ戦争を停止する合意を目指していると伝わった。米国はこの合意について、ウクライナや欧州の同盟国の支持を取り付けようとしているが、成立は不透明だという。

*習主席がプーチン大統領と電話会談
 習近平国家主席は8日、プーチン大統領と電話会談し、米ロの対話を歓迎する意向を示した。中国のCCTVによると、習主席はプーチン大統領にウクライナ問題について中国の立場を説明。ウクライナ問題は複雑な問題が絡み合い、単純な解決策はないとの認識を示した。

*米政府、対日関税の上乗せ是正を発表へ
 米国は日本からの輸入品に対する関税の重複適用を終了させる内容の発表に向け、最終調整を進めている。ブルームバーグがトランプ政権の高官の話として伝えた。発表は日米関税合意後に広がっていた混乱を解消するものとなり、赤沢経済再生相が7日にワシントンで記者団に行った発言と一致する内容となる。発表は日米両国による共同声明という形をとる可能性があるという。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます