広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円は上昇の可能性 日本の超長期債利回り上昇でも日銀の姿勢変わらず=NY為替

為替 

 きょうのドル円はNY時間にかけて戻り売りが強まっており、144円台前半まで下げを拡大している。トランプ関税巡り米国際貿易裁判所が関税差し止めを命じたことで、ドル円は東京時間に146円台まで上昇していた。

 根強いドル安、そして円高の動きがドル円の上値を重くしているが、日本の超長期債利回りが再び上昇しても日銀の利上げに向けた姿勢は変わらないとの指摘がアナリストから出ている。

 アナリストはレポートで、超長期の日本国債の利回りが上昇しても、日銀が緩和に傾く可能性は低いと指摘。これにより円が短期的に上昇する可能性があると述べている。現時点で、日銀が政策スタンスの変更に近づいているとは考えにくく、世界的な要因が短期的に円高を後押しし続けるという。超長期国債利回りは火曜日に、財務相が国債発行計画を調整する可能性が報じられたことを受け急低下した。しかし、前日の40年債入札が不調に終わったことで、利回りは再び上昇している。

USD/JPY 144.13 EUR/JPY 163.92
GBP/JPY 194.51 AUD/JPY 92.94

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます