広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドルは当面、金利の動向に左右との指摘=NY為替

為替 

 日英で景気後退が確認され、ドルの魅力が増すと思われたが、この日の米小売売上高の不振で、FRBの利下げ期待が再浮上し、本日のドルは軟調に推移している。特に市場が利下げ観測を強めている時は、逃避通貨としてのドルへの認識は後退するという。

 過去3ヵ月間、ドルは利下げ期待が進むとそれに追随する傾向を示してきた。双方の相関は0.92まで上昇。ただ、直近の市場はFRBの利下げ期待の回数を減らしており、特に米消費者物価指数(CPI)が予想を上回った後はその傾向が強まった。その結果、ドルは上昇に転じたが、利下げ期待との相関はこの1カ月でかなり弱まっているの指摘が出ている。

 いま、市場は再び年内4回の利下げを完全に織り込みつつあり、ドルと利下げ観測との相関は再び強まっている。これは、金利がドルに与える影響力が逃避通貨としての魅力よりも強いことを示す。

 政治的リスクが年後半に注目を浴びれば、それも変わる可能性がある。トランプ氏が大統領に選出され、輸入関税の見通しが復活すれば、ドル高のシナリオが注目されるが、それまでは金利見通しの変動に左右される可能性のほうが高いという。

USD/JPY 150.01 EUR/USD 1.0765 GBP/USD 1.2592

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます