広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

今週はカナダ中銀 関税を警戒した利下げが見込まれる=NY為替

為替 

 きょうも市場はリスク回避の雰囲気が強まる中、カナダドルは売りが優勢となっており、ドルカナダは1.4465加ドル近辺に上昇している。カナダ円は101円台に下落し、昨年8月以来の水準に下落している。

 今週はカナダ中銀が政策委員会を開催し、0.25%ポイントの追加利下げが見込まれているようだ。足元のファンダメンタルズ的には、年初のインフレは落ち着きを見せており、昨年下期のGDPも上振れサプライズを示していた。通常であれば据え置きを選択するところではあるが、トランプ関税による貿易戦争の激化が成長と雇用に下振れリスクをもたらしており、カナダ中銀も事前措置を講じて置くとの見方が有力視されている。

 前回の政策委員会でカナダ中銀は、カナダからの米国への輸出品すべてに25%の関税が1年以上適用された場合、通年の成長を2.5%ポイント押し下げるとの試算を出していた。

 米国はエネルギーに10%の課税を課し、自動車は除外する予定。そのため、実際の影響はより小さくなるとも見られている。それでも、第2四半期には劇的な減速が予想されているようだ。

USD/CAD 1.4469 CAD/JPY 101.70

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます