広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 トランプ関税「20%未満」や「2日が上限」報道でやや安堵 上海株続伸

株式 

アジア株 トランプ関税「20%未満」や「2日が上限」報道でやや安堵 上海株続伸

東京時間11:01現在
香港ハンセン指数   23155.67(-51.17 -0.22%)
中国上海総合指数  3355.50(+7.03 +0.21%)
台湾加権指数     21390.12(+109.95 +0.52%)
韓国総合株価指数  2520.42(-0.97 -0.04%)
豪ASX200指数    7941.50(+16.34 +0.21%)

アジア株はまちまち、トランプ関税発表を前に警戒感が高まっている。

トランプ氏は全輸入品に20%の関税を課すことを検討しているとの報道の一方で、米業界からの反発を受け米政権は一部の国に一律関税を課す案で関税率「20%未満」を検討しているとの報道も伝わっている。ベッセント米財務長官は2日発表の関税が「上限で最高額」になると発言。何%になるかは分からないが、2日を最後にこれ以上の関税引き上げはないと期待したい。

格付け会社ムーディーズは今四半期に関税を発効し貿易相手国も報復に出れば、米経済は即時に不況の陥ると予想。不況は1年以上続き、米国内で550万の雇用を喪失、失業率は7%を超え、GDPは1.7%落ち込むと見ている。

台湾を巡り米中関係悪化も懸念されている。中国人民解放軍は昨日に続き今日も台湾周辺で軍事演習を実施すると発表した。台湾独立分離主義勢力(米国)に対する警告だ。米国務省は中国の軍事行動は緊張を悪化させ、安全保障と世界の繁栄を危険にさらすだけだと非難。

関税「20%未満」や2日発表が「上限」との報道を受け、これ以上の引き上げはないとの見方から安堵感が広がっており、上海と台湾、豪州は上昇。香港と韓国は下落も下値は限定的にとどまっている。

香港市場でシャオミが2.9%安、同社の電気自動車「SU7」による事故で3人が死亡したと中国メディが報じている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます