広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、148円付近での推移 円のボラティリティが1月24日以来の低水準に=NY為替

為替 

 NY時間の中盤に入って、ドル円は148円付近での推移となっている。明日の米消費者物価指数(CPI)を警戒して為替市場はドル高の動きが優勢となっており、ドル円も買い戻しが出ている。ただ、積極的に上値を試す動きまでは見られず、148円台には慎重なようだ。

 ドル円は100日線と200日線の間での上下動が続いているが、オプション市場では円のボラティリティの下げが続いており、1月24日以来の水準に下げている。ボラティリティは5月から7月まで3カ月連続で下落し、8月もこれまでのところ低下が続いている。背景には、関税懸念の後退や米株式市場が史上最高値付近で推移していることが挙げられている。

USD/JPY 148.02 EUR/JPY 171.80
GBP/JPY 198.66 AUD/JPY 96.39

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます