広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=87円高、欧米株波乱に流されず底堅さ発揮

株式 

 5日の東京株式市場は方向感の見えにくい展開だったが、欧米株安にもかかわらず日経平均株価は下値抵抗力を発揮し、後場は終始プラス圏で推移した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比87円06銭高の3万7418円24銭と反発。プライム市場の売買高概算は19億731万株、売買代金概算は4兆8623億円。値上がり銘柄数は1090、対して値下がり銘柄数は489、変わらずは59銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方はリスクオフの地合いが意識された。前日の欧州株市場が全面安商状となり、独DAXが急落。米国株市場でもNYダウが600ドル超の下落をみせるなど荒れた値動きで、日経平均も下値を試す展開を余儀なくされるとみられた。ところが、朝方は売り買い交錯もプラス圏でのスタートとなり、その後は下げに転じる場面はあったものの、後場に入ると買いに厚みが加わり一時3万7600円台まで水準を切り上げた。トランプ米大統領の施政方針演説の内容が注目されたが、関税について日本が名指しされるようなことはなく、過度な不安心理の後退からリスクを取る動きを誘発した。ただ上値も重く、引けにかけて日経平均は上げ幅を縮小する形に。売買代金は4兆8000億円台で前日と同水準だった。

 個別では、売買代金トップとなったIHI<7013>が大幅高、川崎重工業<7012>も活況高に買われた。フジクラ<5803>も商いを膨らませ大きく水準を切り上げている。レーザーテック<6920>が上昇、ソシオネクスト<6526>も値を上げた。ファーストリテイリング<9983>の上げ足も目立つ。キーエンス<6861>も高い。高圧ガス工業<4097>、内田洋行<8057>、DMG森精機<6141>が急騰したほか、三井E&S<7003>も商いを伴い値を飛ばした。レノバ<9519>、横河電機<6841>なども物色人気に。

 半面、ディスコ<6146>の大幅安が目を引くほか、東京エレクトロン<8035>も売りに押された。みずほフィナンシャルグループ<8411>などメガバンクも冴えない。リクルートホールディングス<6098>が売られ、セブン&アイ・ホールディングス<3382>も軟調。アドバンスクリエイト<8798>が急落。イオンファンタジー<4343>、ダイドーグループホールディングス<2590>が大幅安となり、ヤマシンフィルタ<6240>、SREホールディングス<2980>なども下値を探った。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます