広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

来週は日本の重要統計が集中 春闘回答集計と実質賃金、GDP改定 利上げ観測高めるか

為替 

来週は日本の重要統計が集中 春闘回答集計と実質賃金、GDP改定 利上げ観測高めるか

来週は日本の重要統計が集中する。

10日は1月の実質賃金が発表される。12月は予想外のプラスとなり日銀の早期利上げ観測が高まった。11日にはGDP改定値が発表される。速報値は予想を大きく上回る結果となり利上げ観測を一段と高めた。ただ、今週初めに発表された設備投資が予想の5%増に反して0.2%減と15四半期ぶりのマイナスとなったことで、GDP改定はやや下方修正される可能性がある。

12日には2月の国内企業物価指数が発表される。コメ含む農産物の高騰により前回は4.2%上昇したが、今回はやや伸びが鈍化する可能性。そして14日には25年の春闘第1回回答集計結果が発表される。6日に発表された賃上げ要求集計結果は平均6.09%と32年ぶりの高水準となった。企業側は賃上げに前向きな姿勢を示していることから、回答集計結果も強い数字となることが見込まれる。

今のところ、日銀3月利上げを予想するアナリストはほぼいないが、実質賃金と春闘回答集計が強い数字となれば、3月利上げ観測は高まり、トランプ関税によるリスク回避も相まって、円買いがさらに強まる可能性がある。日銀利上げと米景気減速・利下げ再開により、一部ではドル円は130円に向けて下落するとの予想も。

来週の日本イベント
10日(月)実質賃金(1月) 5年利付国債入札(2兆3000億円程度)
11日(火)GDP改定値(第4四半期) 家計支出(1月) 日銀国債買い入れオペ(1-3年、5-10年、25年超)
12日(水)国内企業物価指数(2月) 日本20年利付国債入札(1兆円程度)
14日(金)連合25年春闘第1回回答集計結果

※予定は変更することがあります

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます