広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

目立った方向性見せず揉み合い、ドル円143円台で振幅=ロンドン為替概況

今日の為替 

目立った方向性見せず揉み合い、ドル円143円台で振幅=ロンドン為替概況

 ロンドン市場では、目立った方向性を見せず売買が交錯している。ドル円は東京市場から引き続き143円台での上下動となっている。米10年債利回りが上昇しており、ドル指数はやや上昇。しかし、ユーロ対ポンドでユーロ売り・ポンド買いが入った関係で、対ドルでの動きはまちまち。ユーロドルは一時1.13台前半と上値重く推移。一方、ポンドドルは1.32台後半から1.33台半ばへと堅調に推移。ユーロ円は163円台前半での揉み合いから162円台後半へと軟化も、ポンド円は190円台後半から191円台半ばまで買われている。ビルロワドガロー仏中銀総裁は、「関税は欧州でさらなるなインフレは引き起こしていない」「利下げ余地はまだ緩やかにある」と発言。タカ派のクノット・オランダ中銀総裁も「短期的には需要ショックが優勢となり、インフレ率が低下すること自明」とした。ただ、金融政策は中長期的インフレリスクを注視と述べ、利下げについては言及を避けた。4月の英CBI小売調査は予想外の大幅改善となったが、ポンド買いの動きは発表前までで一巡している。明日の米大統領演説や、米経済統計待ちとなっているようだ。

 ドル円は143円台半ばでの取引。先週末終値を挟んだ上下動が続いている。本日これまでのレンジは143.30から143.89までと143円台からは離れず。先週後半から同水準で推移している。米10年債利回りは4.23%台から4.27%台へと上昇しているが、ドル買いの動きは続かず。

 ユーロドルは1.13台半ばでの取引。東京早朝の1.1384近辺を高値にロンドン朝方には1.1330近辺まで下落する場面があった。やや上値重く推移も神経質に売買が交錯している。ユーロ円は東京早朝の163.47近辺を高値に上値重く推移。ロンドン序盤いは安値を162.75近辺まで広げている。ロンドン時間に入ると、対ポンドでのユーロ売りが持ち込まれている。

 ポンドドルは1.33台前半での取引。東京午前の1.3280近辺を安値に買われ、ロンドン序盤には1.3355近辺まで高値を伸ばした。ポンド円は東京午前の190.67近辺を安値にロンドン序盤には191.56近辺まで高値を伸ばした。ユーロポンドは0.8557近辺から0.8500近辺まで下押しされている。対ユーロでのポンド買いが持ち込まれている。
 
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます