広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 台湾株は大幅高 英仏最大級テックイベントに期待、エヌビディアCEOが参加

株式 

アジア株 台湾株は大幅高 英仏最大級テックイベントに期待、エヌビディアCEOが参加

東京時間14:01現在
香港ハンセン指数   24253.47(+72.04 +0.30%)
中国上海総合指数  3403.52(+3.75 +0.11%)
台湾加権指数     22253.15(+462.86 +2.12%)
韓国総合株価指数  2863.01(+7.24 +0.25%)
豪ASX200指数    8579.20(+63.47 +0.75%)
インドSENSEX30種  82544.69(+99.48 +0.12%)

アジア株は軒並み上昇、米中進展期待の買いが続いている。

上海株と香港株は上昇も上値は重い。中国は対米強硬姿勢を強化しているため今回の協議で大きな進展は見込めないとの見方。ただ、米国側はきのうの会談を「いい会談だった」「実りあるものだった」としていることから、喧嘩別れになることはないだろう。トランプ氏は中国との関係は良好としながらも容易な相手ではないとコメント。きのうは6時間以上にもわたって協議をした、本日2回目の協議でも進展の兆しが見られなければ、中国何副首相のロンドン滞在中ギリギリまで協議が続く可能性もある。

フィッチがアジア太平洋地域のテクノロジーセクターの見通しを「中立」から「悪化」に引き下げたことは懸念材料。関税がハードウェアの需要を圧迫するという直接的な下振れリスクに加え、消費者支出と経済成長の鈍化という二次的な影響を反映している。

台湾株は大幅上昇、3月26日以来の高値をつけている。TSMCや聯発科技など半導体を中心にハイテク関連の上げが目立つ。米中進展期待に加え、英欧米で開催されるテックイベントへの期待が広がっているようだ。

今週は9日-13日にアップル年次開発者会議「WWDC」が開催。9日-13日にロンドンで英国最大スタートアップイベント「London Tech Week 2025」が開催され、エヌビディアのファンCEOが出席する。11日-14日にパリで欧州最大級スタートアップイベント「Viva Technology 2025」が開催、こちらにもエヌビディアCEOが出席する予定だ。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます