広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【今週の注目材料】日米英いずれも据え置き見込み 日銀の注目は国債買入れ方針=日銀金融政策決定会合

為替 

【今週の注目材料】日米英いずれも据え置き見込み 日銀の注目は国債買入れ方針=日銀金融政策決定会合

 17日に日銀金融政策決定会合、18日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、19日に英中銀金融政策会合(MPC)の結果が公表されます。いずれも政策金利は据え置き見込みとなっています。今回は日本銀行

 今年の1月24日に政策金利を0.50%まで引き上げた日本銀行は、3月19日、5月1日と据え置きを決定。今回も据え置きがほぼ確実となっています。今回の注目材料は国債買入れ減額方針についての議論となります。日銀は2024年7月に決定した方針に基づいて2026年3月までの国債買入れ減額を決定しています。現状では原則四半期ごとに4000億円程度となっています。今回はこの計画の中間評価を行い、2026年4月以降の買い入れ方針を発表する予定となっています。来年4月以降に関しては買入れ減額のペースを2000億円程度に緩めるとの見通しが広がっています。減額幅については3000億円程度までにとどめるとの見方もあり、見方に少し揺れが見られますが、これまでの報道などをみる限り2000億程度となる可能性が高そうです。

 もう一つの注目材料である植田総裁の会見については、3日の内外情勢調査会での講演でも見られた「中心的な見方に沿って、基調的な物価上昇率が2%に向けて高まっていくという姿が実現していくとすれば、経済・物価情勢の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」との従来姿勢を踏襲するとみられます。

 波乱要素は少なく、相場への影響は限定的に留まるとみています。

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます