広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(前引け)=続伸、円安など背景に朝安後切り返す

株式 

 18日前引けの日経平均株価は前営業日比255円06銭高の3万8791円80銭と続伸。前場のプライム市場の売買高概算は7億6088万株、売買代金概算は1兆9988億円。値上がり銘柄数は1037、対して値下がり銘柄数は520、変わらずは70銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、朝方は安く始まったもののその後は幅広い銘柄に買いが優勢となり日経平均は強調展開に変わった。その後もほぼ一貫して下値を切り上げ、前場は高値引けとなった。中東の地政学リスクが意識されるなかも、外国為替市場では1ドル=145円台で推移するなど円安水準にあり、輸出セクターを中心に全体相場に浮揚力が加わった。前日の日銀金融政策決定会合後の植田日銀総裁の記者会見がハト派的との受け止め方もあり、株式市場には追い風となったもようだ。好業績株を中心に物色意欲は旺盛で、値上がり銘柄数は1000を超え全体の64%を占めた。

 個別では売買代金トップのアドバンテスト<6857>が利食いをこなしてしっかり、レーザーテック<6920>も商い増勢のなか大きく買われた。任天堂<7974>が人気となっているほか、リクルートホールディングス<6098>も買いが優勢。ファーストリテイリング<9983>も堅調。アステリア<3853>、アドバンスクリエイト<8798>が急騰した。半面、三菱重工業<7011>が安く、IHI<7013>も冴えない。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>がやや軟調、日本製鉄<5401>も売りに押されている。ミガロホールディングス<5535>が下値を探り、サンケン電気<6707>、GMOインターネット<4784>も値を下げた。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます