広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】ファンダメンタルズ的にはドル売り圧力も、日仏政治に不透明感

為替 

【これからの見通し】ファンダメンタルズ的にはドル売り圧力も、日仏政治に不透明感

 先週末の米雇用統計の弱い結果をうけて、市場では9月利下げ観測がより高まっている。50bp利下げ観測も出てきている状況。あすの非農業部門雇用者数(NFP)の年次改定で予想以上の下方改定が行われるリスクも加わっている。ファンダメンタルズ的には米労働市場の弱体化への思惑で、利下げ圧力やドル売り圧力が広がりやすくなっている。

 このあとの海外市場では特段の主要経済統計発表は予定されていない。米NY連銀インフレ期待(8月)が予定される程度となっている。水曜日の米PPI、木曜日の米CPIや新規失業保険申請件数待ちの状況だ。

 一方、政治面でのリスク要因が勃発している。週末に石破首相が辞意を表明。日米貿易交渉が一区切りついたことがきっかけだとしていた。これを受けてまずは自民総裁選が行われる運びとなる。それに並行して連立政権についての駆け引きが活発になる。市場では財政拡張的な政府が誕生するとの思惑から、本邦長期債が売られる一方で、日経平均は大幅高となっている。為替市場では、週明けの円売りの初頭反応がみられた。まだ、日本の政局不透明感は収まっていない段階であり、しばらくは円売りとドル売りのせめぎ合いが続きそうだ。ドル円は148円台乗せを維持できるのかどうかが注目ポイントとなる。

 また、欧州では本日、フランス内閣に対する信任投票が実施される。市場ではバイル内閣の信任を得られる可能性は低いとみており、政権崩壊が見込まれているようだ。この件について報じられて以降、フランス債利回りとドイツ債利回りの格差は拡大している。しかし、ここ1週間はさらなる拡大の動きは落ち着いており、かなり市場に織り込み済みになっているものとみられる。

 この後の海外市場での金融当局者の発言イベントは、ビルロワドガロー仏中銀総裁の会議出席が予定されている。米金融当局者はFRBブラックアウト期間に入っており、金融政策や経済見通しに関する発言を自粛する期間に入っている。

 minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます