広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、売り一服も買い戻す気配なし 明日は米CPI=NY為替

為替 

 きょうのドル円は先週の急速な売りは一服しているものの、買い戻す気配はなく上値は重い。NY時間に入ってドル買いの動きが優勢となり、ドル円も147円台を回復していたが、維持できずに再び146円台に下落している。

 本日は一時146円台半ばまで下落し、146円台前半に来ている200日線をうかがう展開も見られていた。しかし、先週の急ピッチな下げで、短期的な過熱感も出ており、200日線を前に値ごろ感の買いも出ているのかもしれない。
 過熱感を測るテクニカル指標であるRSIは34まで低下している。30を割り込むと売られ過ぎのサイン。

 先週はパウエルFRB議長の議会証言、米雇用統計と重要イベントを通過したが、パウエル議長の証言は大方の予想通りに「年内利下げの意向ではあるものの、もう少しデータを確認したい」姿勢を強調していた。米雇用統計も落ち着きは示したものの、まだ力強かったことから、FRBのスタンスを追認する内容と捉えられたようだ。

 ただ、為替市場はドル高の反応は見せなかった。それに加えて、日銀が今月の決定会合でのマイナス金利解除の観測が強まったことから、ドル円のロング勢も見切り売りを強めたようだ。

 明日は米消費者物価指数(CPI)の発表が予定されている。前月比で0.5%の上昇と8月以来の伸びが見込まれている。市場がどう反応するかは未知数だが、予想を下回るようであれば、ドル円は200日線をブレイクし、145円を試しに行くか警戒される。

*米消費者物価指数(CPI)(2月)12日21:30
予想 0.5% 前回 0.3%(前月比)
予想 3.1% 前回 3.1%(前年比)
予想 0.3% 前回 0.4%(食品・エネルギー除くコア・前月比)
予想 3.7% 前回 3.9%(食品・エネルギー除くコア・前年比)

USD/JPY 146.86 EUR/JPY 160.48
GBP/JPY 188.08 AUD/JPY 97.04

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます