広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、144円台前半=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円は144円台前半での推移となっている。本日は月末期末の取引の中、方向感のない展開となった。ドル円は一旦143円台に下落する場面が見られたものの144円台に戻す展開。

 ここ数日下げ渋っているものの、ドルは月間で6カ月連続の下落となり、ドル安が続くとの見方は依然として根強い。一部からは、そのペースに大きな影響を与えるのが円だとの指摘も出ている。6月に入ってからのドルは、2023年末以降で2番目に弱い月間成績となる見込みだが、唯一円に対しては上昇。円は年初来でもG10通貨の中で最も劣後している状況。

 そのため、円高が進めばドルの一段安に繋がる可能性があるという。最近の物価データによると、日本のインフレが経済全体に広がり始めており、それは日銀の追加利上げの正当性を高める材料となる。他方、欧米の中銀は利下げ回数の見極めに入っており、金融政策の方向性が対照的になりつつある。

 テクニカル勢からは、チャート的にドル円の売り圧力は今後も続く可能性があるとの指摘も出ていた。このまま昨年8月2日週の安値146.53円を下回る水準を維持した場合、2023年12月の安値140.25円まで約3%の下落が促される可能性があると述べている。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます