広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
【米国】
*米製造業PMI(6月・確報)22:45
結果 52.9
予想 52.0 前回 52.0

*ISM製造業景気指数(6月)23:00
結果 49.0
予想 48.8 前回 48.5

*米求人件数(5月)23:00
結果 776.9万人
予想 730.0万人 前回 739.5万人(739.1万人から修正)

*米建設支出(5月)23:00
結果 -0.3%
予想 -0.2% 前回 -0.2%(-0.4%から修正)(前月比)

※発言・ニュース
*パウエル議長
・インフレは予想し、期待したまさにその通り推移。
・インフレの数値は夏にかけて上昇すると予想。
・様子見し、さらに情報を集めるのが賢明だと思う。
・米経済は極めて良好な状態。
・FOMCではかなりの過半数が年内利下げを想定。
・労働市場は緩やかに冷えつつあると認識。
・どの会合も選択肢から排除しない。データ次第。
・7月が利下げ検討に早過ぎるかどうかは言えない。

*ベッセント財務長官
・本日の午後に米上院で税制改正案が可決される。
・税法案は働く人々にとって有利な法案。
・費用以上の効果をもたらし、余剰となる可能性も。
・母親、子供、メディケイドを必要とする人々にメディケイドの提供を要望。
・メディケイドをパンデミック以前の水準に戻すことを要望。
・貿易協定は来週の議題
・インドとの貿易協定は非常に近い。
・中国からのレアアース磁石の流入が早まることを期待。
・中国の磁石は4月以前と同様にまだ流入していない。
・FRBの利下げは遅すぎるかもしれないと再言及。

*植田日銀総裁
・ECBのフォーラムに出席。
・基調的なインフレは物価目標を下回る。
・通商協議に関する具体的な発言は控えたい。
・中立金利見込みのレンジは極めて広い。

*米上院、減税・歳出削減法案を可決
 米上院はトランプ大統領の減税・歳出削減法案を可決した。上院は「ワン・ビッグ・ビューティフル・ビル」と呼ばれる3.3兆ドル規模の減税・歳出削減法案を、賛成51票・反対50票の僅差で可決。投票は同数となり、決定票をヴァンス副大統領が投じた。法案成立は下院では保証されていない。保守派はさらなる歳出削減を求めている一方、穏健派はメディケイド(低所得者向け医療保険)などの社会的セーフティネットへの削減に懸念を示している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます