広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】トランプ関税報道に関心、今週の円安やドル高の流れ継続か

為替 

【これからの見通し】トランプ関税報道に関心、今週の円安やドル高の流れ継続か

 市場の関心は引き続きトランプ関税に集まっている。

昨日はブラジルに50%関税をかけるとした。ブラジルレアル相場が下落した。相手国通貨にとっては脅威となっている。そして、きょうはカナダに35%関税がかけられると発表、カナダドル売りが広がっている。個別通貨では鋭い反応がみられている。ドル全般としては緩やかな上昇圧力につながる面があるようだ。そのなかで、米株式市場は活況を呈していた。市場全体としてはトランプ関税報道に対するネガティブな反応は鈍くなっているようだ。

 この後の海外市場では、6月のカナダ雇用統計が発表される。雇用者数増減は横ばいと予想されており、前回の0.88万人増から伸びが鈍化する予想となっている。失業率は7.1%と前回の7.0%からの上昇が予想されている。カナダ労働市場の弱含みはカナダドル売りの圧力となることが想定される。トランプ関税の影響とともに、きょうはカナダドルがボラタイルな動きを見せそうだ。

 その他に発表される経済指標は、トルコ経常収支(5月)、メキシコ鉱工業生産指数(5月)、カナダ住宅建設許可(5月)など。市場の注目度は低い指標群となっている。発言イベント関連では、パネッタ伊中銀総裁、ジョルジェッティ伊経済財務相などがイタリア銀行協会会議に出席する。ブイチッチ・クロアチア中銀総裁が「世界貿易の未来:二国間主義、多国間主義、あるいは分裂か」と題して講演する。チポローネECB理事がウクライナ復興会議に出席する。 

 先ほど発表された5月の英月次GDPはマイナス0.1%と予想外のマイナス成長だった。これで2か月連続のマイナス。ポンド相場は売り反応を示しており、この影響がロンドン市場でもさらに続くのかどうかを確認しておきたい。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます