広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は小幅高 今週から決算本格化 明日はCPIの発表 関税については様子見=米国株概況

株式 

NY株式14日(NY時間16:20)(日本時間05:20)
ダウ平均   44459.65(+88.14 +0.20%)
S&P500    6268.56(+8.81 +0.14%)
ナスダック   20640.33(+54.80 +0.27%)
CME日経平均先物 39545(大証終比:+135 +0.34%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は小幅高。全体的には先週末付近での狭い範囲での上下動が続いた。土曜日にトランプ大統領がEUに対して8月1日から30%の関税を課す意向そ示したが、投資家の間では最終的にこれらの関税率は引き下げられるとの見方もあり、トランプ大統領も協議の意向を示していた。関税については先週同様に様子見といった雰囲気のようだ。

 今週は4-6月期決算が本格化するほか、明日の消費者物価指数(CPI)を始め、6月のインフレ指標も発表される予定。既に発動されている関税が経済全体に与える影響について、より明確な見通しが得られると市場は見ている。

 決算については、「今後数週間の市場の最大の焦点は、堅調が見込まれる企業業績が、依然として燻る関税問題を上回る材料になるかどうかだ」との指摘も出ている。「これまで市場は関税のニュースにある程度耐えきている中、企業業績と経済の底堅さにより関心が向いている」という。

 半導体設計ソフトウエアのシノプシス<SNPS>による350億ドル規模のアンシス<ANSS>買収計画を、中国当局が承認した。中国国家市場監督管理総局は声明で、この買収を一定の条件付きで認可したと発表した。

 アパレルのスタイリング・プラットフォームを手掛けるスティッチ・フィックス<SFIX>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。

 メーカー向けソフトウエア開発のオートデスク<ADSK>が上昇。同社は競合のPTC<PTC>の買収をもはや検討していないと伝わった。

 サイバーセキュリティのA10ネットワークス<ATEN>が下落。アナリストが投資判断を「中立」でカバレッジを開始。目標株価を20ドルに設定した。事業上の圧力や競争激化を理由に挙げている。

 歯科医師向けサービスを提供するヘンリー・シャイン<HSIC>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価を従来の82ドルから72ドルに引き下げた。

 コンシューマーヘルス製品のケンビュー<KVUE>が上昇。モンゴンCEOが退任し、取締役のペリー氏が暫定CEOとして即時就任する人事を発表した。同社は、タイレノールやニュートロジーナ、リステリンといったブランドを展開しているが、現在の企業構造の刷新を進めている。

 消費財のクラフト・ハインツ<KHC>の事業分割の噂が広がる中、筆頭株主であるバフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.B>が株式を売却するのではないかとの憶測が強まっていという。米CNBCが伝えた。

 ロケット開発のロケット・ラボ<RKLB>が大幅高となり最高を更新。アナリストが目標株価を従来の33ドルから50ドルに引き上げた。投資判断は「買い」を継続している。

シノプシス<SNPS> 549.53(-9.75 -1.74%)
アンシス<ANSS> 385.85(+11.33 +3.03%)
スティッチ・フィックス<SFIX> 4.29(+0.35 +8.88%)
オートデスク<ADSK> 294.55(+14.16 +5.05%)
PTC<PTC> 191.08(-2.43 -1.25%)
A10<ATEN> 17.81(-0.45 -2.46%)
ヘンリー・シャイン<HSIC> 70.68(-2.74 -3.73%)
ケンビュー<KVUE> 21.82(+0.48 +2.25%)
クラフト・ハインツ<KHC> 27.80(+0.66 +2.43%)
ロケット・ラボ<RKLB> 43.21(+4.18 +10.71%)

アップル<AAPL> 208.62(-2.54 -1.20%)
マイクロソフト<MSFT> 503.02(-0.30 -0.06%)
アマゾン<AMZN> 225.69(+0.67 +0.30%)
アルファベットC<GOOG> 182.81(+1.50 +0.83%)
アルファベットA<GOOGL> 181.56(+1.37 +0.76%)
テスラ<TSLA> 316.90(+3.39 +1.08%)
エヌビディア<NVDA> 164.07(-0.85 -0.52%)
メタ<META> 720.92(+3.41 +0.48%)
AMD<AMD> 146.24(-0.18 -0.12%)
イーライリリー<LLY> 799.34(+6.33 +0.80%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます