広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル高円安強まる、日銀のYCC再修正期待後退などで=東京為替概況

今日の為替 

ドル高円安強まる、日銀のYCC再修正期待後退などで=東京為替概況

 昨日の海外市場でドル全面高の中一時134円05銭を付けたドル円。その後133円割れを付けるなど、調整の動きを経て133円台前半で東京朝を迎えた。東京市場では昼前まで若干堅調も落ち着いた動きとなっていたが、昼前にドル高円安の動きが強まり、133円80銭前後を付けた。中国政府が不動産規制である3つのレッドライン(三条紅線)の緩和方針を示したことで、香港。中国をはじめとする株高や、人民元、豪ドルなどの買いを誘い、リスク選好からドル円でも円売りが強まった。
 午後に入って、ドル円はもう一段の上昇。昨日海外市場の高値を超えて133円40銭付近を付けた。通信社が複数関係者の話として、日銀は12月のYCC修正の影響を見極めるため、YCCの再修正を急いでいないと報じ、円売りが一気に広がった。昨日の高値を超えてストップを巻き込む形でドル買い円売りが加速した面もある。

 クロス円でも一気に円売りが進み、ユーロ円は朝の140円台前半での推移から141円20銭台を付けた。昨日海外市場に比べてユーロドルでのユーロ安ドル高が進んでいる分、昨日海外市場の高値には届かず。

 中国の不動産規制緩和による景気回復期待を受けて午前中から買いが入っていた豪ドル円は、90円80銭台まで上昇。朝は90円00銭台を付けていた。

 ユーロドルは値幅が小さいながらドル高傾向。昨日のドル高局面で1.06台から1.0510台まで下落。東京市場の戻りは1.0530台までとなっており、午後に1.0511までと、海外市場の安値を割り込んだ。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます