広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は小幅続落、中国景気回復の遅れを懸念 FRBタカ派化も警戒 上海株は下げ渋り

株式 

アジア株 香港株は小幅続落、中国景気回復の遅れを懸念 FRBタカ派化も警戒 上海株は下げ渋り

東京時間11:07現在
香港ハンセン指数   19739.74(-55.75 -0.28%)
中国上海総合指数  3384.04(-2.30 -0.07%)
台湾加権指数     23154.00(+114.10 +0.50%)
韓国総合株価指数  2471.15(-17.82 -0.72%)
豪ASX200指数    8321.70(+72.22 +0.88%)

アジア株は高安まちまち。

豪州株は上昇。米ナスダック高を好感してハイテクやコミュニケーションサービス関連が上昇している。中国の景気先行き懸念できのうは約1カ月ぶり安値をつけた。豪州のチャーマーズ財務相は中国景気減速により豪州経済に逆風が吹いていると警告。鉄鉱石などの商品に対する中国の需要が弱まっているため、28年までの4年間の輸出収入を1000億豪ドル下方修正する必要があるとしている。台湾市場でもTSMCや聯発科技、世芯電子、聯華電子などハイテク関連が総じて上昇している。

香港株は続落、今月6日以来の安値をつけている。FRBの「タカ派」利下げや中国景気回復の遅れが懸念されている。香港は金融政策を米国に連動させているためFRBの金融政策動向が警戒されている。FRBは3会合連続で金利を引き下げることが予想されているが、インフレ懸念から年明け1月会合では利下げの一時停止が予想されている。

11月に中国の不動産市場はやや改善した一方、小売売上高が予想外に減速した。鉱工業生産は小幅上昇にとどまり失業率は横ばいだった。全体的に弱い内容となったことで、中国経済の先行き不安が広がっている。先週の重要な経済会議でも目立った支援策の発表はなく、来年のトランプ新政権による保護貿易政策で中国経済成長はさらに鈍化する可能性がある。中国当局は来年、人民元安容認と金融緩和を進める方針だが消費者心理は改善しないだろう。中国株は当局による株取引監視・監督強化の発表を受け下げ渋っている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます