広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ポンド円が200円台半ばまで上昇 約16年ぶりの円安水準=NY為替

為替 

 このところのドル円は上げが一服しているものの、円安は根強く続いており、ユーロ円やポンド円などクロス円が高値を更新している。特にポンド円は200円台半ばまで上昇し、約16年ぶりの円安水準となっている。介入前の水準に並ぶ動き。

 英中銀がFRBを除く他の中銀よりも利下げを遅らせるのではとの見方がポンド円を押し上げている。ECBやカナダ中銀は6月の利下げ開始が有力視されている中で、英中銀は早くても8月と見られている状況。足元の英消費者物価指数(CPI)がサービス業中心に予想ほど鈍化していないことや、7月4日に総選挙があることもその観測を後押ししているようだ。

 円キャリー取引が当面続くとの見方も根強い。日銀の追加利上げがあっとしても、市場がキャリー取引の対象として円を選択する意欲を削ぐことはないとの指摘も出ている。他のG10の中銀が予想を遥かに上回る利下げサプライズでも起こさない限り、円は買い余地がないとの声も出ている。

 対ドルでは財務省の介入警戒感があるが、対ポンドでの介入は未知数。過去に対ユーロでは介入があったが、その時はユーロ買い・円売り介入ではあった。今回は円買い介入になるので、売るためのユーロ建てやポンド建ての資産が必要になる。

USD/JPY 156.91 EUR/JPY 170.64
GBP/JPY 200.50 AUD/JPY 104.52

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます